洞爺丸 死体八百余を収容 海上捜索と海岸で 乗客1042人、乗組員110名を乗せた青函連絡船洞爺丸をはじめ、連絡貨物船十勝丸、日高丸、北見丸、第十一青函丸などを一夜のうちに飲み込んだ”地獄の海"函館港外では、27日早朝からまだ白波の騒ぐ中で必死の救出作業が続いた。300メートル沖に洞爺が腹を見せている七重浜は海辺に死体が浮かび、浜に打ち上げられている。 青函連絡船は洞爺など… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月03日 続きを読むread more
横浜から北鎌倉へ 京浜線が延長 いよいよ十七年度に実現 東京へ通勤する鎌倉、大船付近の在住者や、東京から海水浴場へ出かける人達にとっても、非常に便利になるという、横浜市桜木町から北鎌倉駅に通ずる省線京浜線の延長案が、いよいよ今議会で実現することとなった。 同線は昨年末省議で決定したものだが、延長約二十キロ。桜木町から横浜市を横断し、磯子から海岸線を経て、横須賀… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月08日 続きを読むread more
「富士」の展望車「つばめ」に昇格 無用の長物寝台車廃止 明春早々から実施 東京-神戸間の超特急「燕」は、去る10月1日運転開始以来連日満員で、数10名の乗客を断る盛況ぶりであるが、連結の一等車はコンバートの寝台車のため、昼間の東海道線運転には不適当で評判が悪い。 鉄道省でも改善について研究中であるが、普通の一等車一両を連結する案は、差し当たって使用できる客車… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月27日 続きを読むread more